帰ってきた滝沢昇!! 朝、玄関のチャイムとともに一つの宅配便が届きました。 開封すると、中から現れたのは『炎の転校生』のBlu-ray-BOX。 先日、Amazonで見かけると同時にポチってしまったブツが、 ついに発売日を迎え、僕のところにやってきたのです(`・ω・´)。 島本和彦さんの『炎の転校生』がアニメ化されたのは1991年のこと。 ビデ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月18日 続きを読むread more
「銀河の歴史」がもう一度!? 『銀河英雄伝説』が再アニメ化されるんですって!?(@@; 今日、ネットに流れていたニュースで見かけてビックリしちゃいました。 『銀河英雄伝説』といえば、田中芳樹さんの同名小説を、 劇場用3作、OVA本編110話、外伝52話というとんでもないスケールで、 しかも基本的にテレビ放送ではなくOVAとしてアニメ化した驚異的な作品。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月13日 続きを読むread more
「波平さん」ラストとこれから 先日亡くなった永井一郎さんの、「最後の磯野波平」回となった 2月9日放送の『サザエさん』を観ました。 オープニングで、かつて祖父母が住んでいて、子供時代に遊びに行っていた 「浜名湖・弁天島」の、まさにその建物が描かれていてびっくりしました(笑)。 『サザエさん』…まともに観るのは何年ぶりでしょう。 基本的なスタイルは変わら… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月10日 続きを読むread more
♪夢の狩人~ お休み。いろんなことを片づけつつ、一日家にいました。 午前中である程度のことが片づいたので、 前から一度やってみたかった「シリーズもののまとめ観」を実行することに。 BOXで買ったりしたアニメ作品などもたまってますしね~。 ほどよく迷って選んだ作品は『魔境伝説アクロバンチ』。 1982年に放送された国際映画社製作のロボット… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月08日 続きを読むread more
『ヤマト2199』終了、そして…! 昨日で『宇宙戦艦ヤマト2199』のテレビ放映版が最終回を迎えました。 去年からずーっと個人的に盛り上がってきた『ヤマト2199』もこれで一段落。 製作が発表されたときはどうなることかと思いましたが、 旧シリーズへのオマージュはしっかり残しつつ形を整え、 現代の技術で再構築されたヤマトの世界は、 いい意味で予想を大きく裏切ってく… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月30日 続きを読むread more
なるほど、こうきたか25話! 日曜午後5時は『宇宙戦艦ヤマト2199』の放送日! 劇場でイベント上映版を先に観ているせいで、 TV放送版はあまり真剣に追っかけていなかったんですけど、 今日放送されるのは、製作スケジュールの関係で不完全なまま上映された 第25話の完成バージョン! さすがに帰宅してすぐに観ました! 第6章と最終章で残ったままになってい… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月22日 続きを読むread more
『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』 去年の春から追っかけてきた『宇宙戦艦ヤマト2199』、ついに大団円! 高揚感とともに一抹の寂しさも覚えつつ、見届けてまいりました! リメイクにあたって独自に広げた風呂敷を畳みつつ、 『2199』として開始初期にうかがえた 「旧シリーズのテイストをしっかり活かそう」とする姿勢が帰ってきていて、 「21世紀の宇宙戦艦ヤマトパー… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月28日 続きを読むread more
『ヤマト2199』新オープニングに 先週放送分から、『宇宙戦艦ヤマト2199』のオープニングテーマ曲が UVERworldの歌う「Fight For Liberty」に変更されました。 僕は知りませんでしたが、UVERworldは10年以上の実績のあるロックバンドで、 『地球へ…』や『機動戦士ガンダム00』などの主題歌も担当していたそうです。 とはいえ、これま… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月26日 続きを読むread more
ダサいと思っていたけれど(@@) 先日、円谷英明さんの著書『ウルトラマンが泣いている』を読みました。 僕らが毎週楽しみに見ていた『ウルトラマン』シリーズの陰で、 その作り手さん集団である円谷プロがいかに大変な状況であったか、 金銭や権力など、「オトナの事情」フルコースが赤裸々に語られ、 まあほんとに「身も蓋もない」実態を突きつけられる問題作でした(´・ω・`)。… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月16日 続きを読むread more
『デジタル・デビル物語 女神転生』 近年まれに見るハマリ方をしている3DS用RPG『真・女神転生IV』。 移動中にぼちぼちプレイしていますが、ちょっと進みが遅くなってきました。 うーん、面白いんですけど、やっぱり昔ほど根気が続きませんね(^^;。 『真・女神転生』シリーズのルーツとなったのは、 ファミコンで発売された『デジタル・デビル物語 女神転生』。 その… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月08日 続きを読むread more
絶望の日々、復活! かつてPSPで発売されていたゲーム『ダンガンロンパ』。 とある特殊な学校に集められ、閉じ込められた、 それぞれに「超高校級」の特殊技能を持つ15人の生徒たち。 「卒業」するためには、誰にも知られずに仲間を殺さなくてはならない…。 『バトル・ロワイアル』の世界と、『逆転裁判』のゲーム性を併せ持った、 ブラックでアナーキーな展開が… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月01日 続きを読むread more
エンディング多すぎ『2199』(^^; 『宇宙戦艦ヤマト2199』の展開をずっと見ていて、 絵柄とかだけでなく「最近の作品だなぁ」と思うことがあります。 それは、発売される音楽・映像アイテム数の多さ。 イベント上映ごとにBlu-rayやDVDが発売されるのはもちろん、 公開される度にエンディング主題歌が変わって、それぞれ別発売ですし。 (第一章と第二章のEDはカ… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月28日 続きを読むread more
ちょっと地味めのPart.2 『宇宙戦艦ヤマト2199』サウンドトラック盤Part.2が届きました~。 テレビ放映も始まり、イベント上映もいよいよ佳境。 そんな中でひと月の延期を経て発売されたサントラ第2弾。 ちょうど先週『第六章』を見たばかりということもあり、 発売されプレイヤーに入れてみるのを心待ちにしていましたw。 旧シリーズから引き継がれた名曲… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月25日 続きを読むread more
あいつの魂一兆℃♪ 2011年に放送されたアニメ作品『Dororonえん魔くんメ~ラめら』。 タイトル通り、永井豪さんの代表作『ドロロンえん魔くん』の再アニメ化作品です。 本放送当時は、現代のテイストが今いちピンと来ず、 プロモーションビデオと予告編を見ただけでスルーしてたんですけど、 最近ふとしたことから興味を覚え、DVDレンタルで見始めてみまし… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月20日 続きを読むread more
深夜の「めしばな」 原作に続き、ドラマでも『めしばな刑事タチバナ』にハマっちゃいました…。 深夜に放送されているので、見るのはたいてい録画して。 こういう場合、「いつでも見られるから」とつい何話もためてしまって、 結局見られなくなるというのがいつものパターンなのですが、 今回は4話終了時点でストックはなし! 珍しく、録った端から見ています。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年05月03日 続きを読むread more
心のスキマを… 酔ったときのAmazonは危険地帯です!!(><) 気が大きくなってるんでしょうね、ついいろんなものを買ってしまいます。 CDやDVDのセットであることが多いので、それなりに高額のブツ。 一時期は自制して「カートに入れる」までにとどまっていたのですが、 最近ちょっと何かの制御がうまくいってないのか、 うっかり「1-Clic… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月20日 続きを読むread more